このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

「福祉総合相談室」のご案内

ページ番号:788-942-039

最終更新日:2025年9月8日

重層的支援体制整備事業について

重層的支援体制整備事業は、高齢・介護、障がい、子育て、生活困窮の各分野において実施している相談支援体制では対応が難しい、複合化・複雑化した支援ニーズに対応するため「相談支援」「参加支援」「地域づくりに向けた支援」を一体的に実施し、包括的な支援体制を構築する事業です。
 事業の実施を通して、市民一人ひとりが地域社会の一員として、お互いに支え合い、いきいきと暮らすことができる仕組みをつくり、地域住民が主体となって活動できるまちを目指していきます。
詳しくはこちら

あなたやご家族をチームでまるごとサポートします。

「福祉総合相談室」は、福祉のさまざまな困りごとについて分野を問わずに相談できる福祉の相談窓口です。
『担当分野だけでは解決が難しい』『悩みがいくつもありどこに相談したらいいか分からない』といったお悩みも、各分野がチームとなって支援することで、市民の皆様が安心して生活できるよう相談体制を強化します。

ご自分や家族、近所の悩み・心配事など、ひとりで抱え込まず、まずはご相談ください。

鯖江市自立促進支援センターについて

鯖江市自立促進支援センターでは、生活にお困りの方の相談を受け付けています。
一人ひとりの状況に合わせて、働くための支援、住まいの支援、家計の立て直しの支援など、様々な支援を提供しています。
ひとりで悩まず、まずは相談してみませんか。

ひきこもりに関する支援について

ひきこもりに関する相談支援や居場所の提供、家族会をおこなっています。
ご本人やご家族だけで抱え込まず、まずは専門の窓口へ相談してみませんか。
詳しくはこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、福祉総合相談室が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)

TEL:0778-53-2270
   0778-25-3000(自立促進支援センター)
FAX:0778-42-5094

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る