このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

コロコロコミッククイズスタンプラリーを開催します

ページ番号:861-214-474

最終更新日:2025年8月8日

 市制70周年を記念して、株式会社小学館とのコラボレーションにより、「コロコロコミッククイズスタンプラリー」を開催します。
 5つのスポットで出題されるクイズに答えてスタンプを集めよう!
 クイズに3問以上正解するとコロコロコミックオリジナルグッズや豪華景品が当たるカプセルマシンにチャレンジできます!
 家族や友達など、皆さまお誘い合わせの上、ご参加ください!
 

実施内容について

実施日時 

令和7年9月20日(土曜日)・21日(日曜日)

参加費

無料

クイズスポット ※各スポットでクイズに参加できる時間を≪ ≫に記載しています。

(1)西山動物園(西山動物園開園40周年記念)
 ≪両日 9時00分~16時30分≫
(2)西山公園(めがねのまちさばえSDGsフェス2025)
 ≪両日 10時00分~16時00分≫

(3)福井鉄道西鯖江駅(レッサーパンダラッピング電車)
 ≪両日 10時00分~16時00分≫
(4)松阜神社(さばえ門前まつり)※ここでカプセルマシンを回して景品ゲット!
 ≪9月20日(土曜日)10時00分~20時00分、9月21日(日曜日)10時00分~16時00分≫

(5)めがね会館(めがねフェス2025)
 ≪9月20日(土曜日)10時00分~20時00分、9月21日(日曜日)10時00分~16時00分≫

カプセルマシン実施場所および時間等

(1)実施場所 松阜神社(さばえ門前まつり)
(2)実施時間  
  ・9月20日(土曜日)10時00分~19時30分
  ・9月21日(日曜日)10時00分~16時00分
 (3)その他
  ・5つのクイズスポットを巡ってクイズに挑戦していただき、3問以上正解でカプセルマシンに挑戦することできます。
  ・景品がなくなり次第、終了となります。

参加方法

(1) 3大フェス会場本部テントおよび福井鉄道西鯖江駅でクイズスタンプラリーの台紙受取り
(2) 5つのクイズスポットを巡ってクイズに回答
(3) 台紙を持って松阜神社へGO!
(4) 3つ以上のクイズに正解でカプセルマシンに挑戦

景品

・コロコロコミックオリジナルグッズ
・人気ゲーム機
・めがね交換券
・鯖江市特産品 など豪華景品を多数準備

周遊例の紹介

≪単日参加の場合≫
11時00分 福井鉄道西鯖江駅(台紙受け取り&クイズ(3)回答)
12時00分 西山動物園(クイズ(1)回答)
13時30分 西山公園(クイズ(2)回答)
15時00分 めがね会館(クイズ(5)回答)
19時20分 松阜神社(クイズ(4)回答)※3問以上正解の場合のみカプセルマシンに挑戦可能

≪両日参加の場合≫
15時30分 福井鉄道西鯖江駅(台紙受け取り&クイズ(3)回答)
19時50分 めがね会館(クイズ(5)回答)
 ~翌日~
10時00分 西山公園(クイズ(2)回答)
11時00分 西山動物園(クイズ(1)回答)
15時45分 松阜神社(クイズ(4)回答)※3問以上正解の場合のみカプセルマシンに挑戦可能

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、総合政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)

総合政策課
政策推進グループ
TEL:0778-53-2263
さばえSDGs推進センター
TEL:0778-42-8938
FAX:0778-42-8939

このページの担当にお問い合わせをする。


鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る