このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

こしの都ネットワークにて「さばえSDGsグローカルアクション2025大阪・関西万博」が放送されます

ページ番号:662-287-565

最終更新日:2025年9月8日

2025年8月3日に開催された「さばえSDGsグローカルアクション2025大阪・関西万博」の様子が、こしの都ネットワークにて放送されます。
放送では、パネルディスカッション第1部、2部とスピーチコンテストの様子をお届けします。

放送日時

10月5日 (日曜日)  10時00分~12時25分
10月19日(日曜日) 15時00分~17時25分

パネルディスカッション第1部

テーマ「Beyond2030 幸福社会の実現へ~若者の参画と女性活躍~」

【パネリスト】
蒼井 優    俳優(スペシャルゲスト)
鷲頭 美央   福井県副知事
小脇 美里    鯖江市SDGs女性活躍アドバイザー/MOTHERS編集部編集長
佐々木 勝久  鯖江市長

【モデレーター】
山本 舞衣子  フリーアナウンサー

パネルディスカッション第2部

テーマ 「女性が支える『つくる、さばえ』

【パネリスト】
池田 友紀子  東京ガールズコレクションチーフプロデューサー
髙島 美里   髙島リボン株式会社 常務取締役
竹部 美樹  NPO法人エル・コミュニティ代表
川口サマンサ 合同会社ka-sa代表
服部聡美   鯖江市副市長

【モデレーター】
山本舞衣子  フリーアナウンサー

中高生によるスピーチ発表

テーマ「私たちが考える、幸せのカタチ」
鯖江市内外の若者5名(選抜)によるスピーチ(3分×5人)

お問い合わせ

このページは、ダイバーシティ推進・相談課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)

女性活躍推進グループ
TEL: 0778-53-2215
市民相談グループ
TEL: 0778-53-2204
FAX: 0778-51-8167

このページの担当にお問い合わせをする。

人生のイベントから情報を探す

市の施設から探す

市の組織から探す

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る