このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

ツキノワグマによる人身被害防止のために

ページ番号:249-934-093

最終更新日:2023年10月12日

ツキノワグマ出没にご注意ください。

 秋になると、クマは堅果類や果実等のエサを大量に食べて冬眠に備えるため、より行動が活発になります。エサとなるブナ、ミズナラの実の付き具合が不良の年は、出没が頻発する可能性が高いとされています。十分に注意してください。

クマに遭遇しないために

◆山林近くの見通しの悪い場所には立ち入らない。
◆入山する地域のクマ出没情報を事前に確認しておく。
◆鈴やラジオなど音が出るものを持ち歩く。

クマに遭遇してしまったら

◆とにかく落ち着き、騒がず、ゆっくり後退する。子グマの場合も近くに親グマがいる可能性があるので、絶対に近づかない。
◆攻撃が避けられないときは、地面に伏せ、両手で首の後ろをガードして頭と首を守る。

クマを目撃した場合や痕跡を見つけた場合

できるだけ詳しい情報を下記までお知らせください。
鯖江警察署 0778-52-0110
鯖江市農林政策課 0778-53-2233
鯖江市鳥獣害のない里づくり推進センター 0778-51-2110

クマの痕跡の例

クマ対策情報等について

お問い合わせ

このページは、農林政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)

農林振興グループ
TEL:0778-53-2232 0778-53-2233
FAX:0778-51-8153
農地管理グループ
TEL:0778-53-2234
FAX:0778-51-8153
鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:0778-51-2110

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る