鯖江市の地域おこし協力隊を紹介します!
ページ番号:950-044-021
最終更新日:2025年4月22日
地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊とは、都市地域から移住し、地域おこし支援や住民支援などの地域協力活動を行うとともに、その地域での定住・定着も図る取り組みです。
令和7年4月末現在、鯖江市ではこれまでに18人が委嘱を受けて活動しています。
地域おこし協力隊の紹介
佐藤 静恵 さん
佐藤 静恵(さとう しずえ)さん
◆活動期間
令和5年11月~
◆活動内容
まちなか活性化 等
◆活動にあたっての意気込み
鯖江市の中心市街地ならではの魅力や可能性を見つけていきたいです。
小さな一歩からでも、地域にとって前向きな変化を生み出せるよう、誠実に、そして柔軟に取り組んでいきます。
中川 晴香 さん
中川 晴香(なかがわ はるか)さん
◆活動期間
令和6年5月~
◆活動内容
地域イノベーション創出 等
◆活動にあたっての意気込み
地域イノベーション担当の中川と申します。
鯖江に来て2 年目になりました。
まだまだ知らないことばかりですが、
今年も鯖江の皆さんと一緒に色々なことに
挑戦したいと思っています。
挑戦中の方、何でもいいから始めてみたい方、
悩んでる方……是非一緒に試行錯誤させてください!今年度もよろしくお願します。
岩本 和也 さん
岩本 和也(いわもと かずや)さん
◆活動期間
令和7年4月~
◆活動内容
子どもたちの第三の居場所づくり 等
◆活動にあたっての意気込み
はじめまして!昨年10月に実施された「さばえまつり」がきっかけで地域おこし協力隊になった岩本です。
『がらぱごす』という呼び名で呼ばれています。子どもの居場所づくりに挑戦中!“おもしろい日常”を地域に増やします!
福森 久哉 さん
福森 久哉(ふくもり ひさや)さん
◆活動期間
令和7年4月~
◆活動内容
河和田アートキャンプ事業 等
◆活動にあたっての意気込み
今年度より鯖江市地域おこし協力隊を
務めさせていただく福森です。
河和田アートキャンプという、福井県外の
大学生と河和田地区に住まわれる方々を繋ぐ
活動をしています。
県外に住む学生が地域の輪に入りやすいように、
自身が河和田の輪の一員として
認知される存在になりたいと考えています。
お問い合わせ
このページは、総合政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)
総合政策課
政策推進グループ
TEL:0778-53-2263
さばえSDGs推進センター
TEL:0778-42-8938
FAX:0778-42-8939