このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

令和6年 新年のごあいさつ

ページ番号:277-735-183

最終更新日:2024年1月1日

「ワクワク子育て日本一のまち」と「市民主役で日本一活気のあるまち」の実現に向けて

鯖江高校駅伝チーム
県高校駅伝競走大会で12年ぶりの男女優勝を果たした鯖江高校駅伝チームの皆さん

新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。
市民の皆様におかれましては、健やかに新しい年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 昨年を振り返りますと、5月に新型コロナウイルスが季節性インフルエンザと同様の5類へ移行し、制限のない日常が戻ってまいりました。各地区においてはお祭りやイベントが復活し、コロナ禍前の賑わいや笑顔があふれる鯖江市らしさを感じる年でありました。また、11月には国道417号冠山峠道路が開通し、今後は災害時相互応援協定を結んでいる岐阜県大垣市との連携をさらに深め、お互いのイベントへの出展などによる広域での観光連携を図ってまいります。
 今年3月にはいよいよ北陸新幹線福井・敦賀開業およびハピラインふくい開業を迎えます。この大きな人の流れが生まれるチャンスを生かすべく、市の魅力を高め、市民はもとより、外からも選ばれるまちになるよう、市民の皆様との積極的な対話を通じて事業を推進してまいります。
 鯖江市の最大の魅力であり宝は「市民力」であります。この市民力がさらに向上するよう、行政がしっかりと並走し、『笑顔があふれる「めがねのまちさばえ」~人が集い・輝き・挑戦するまち~』を実現するべく、「市民主役で日本一活気あるまち」と「ワクワク子育て日本一のまち」の2つを軸とした事業展開に全力を挙げてまいります。
 今年は辰年であります。龍が天に昇るような勢いで新たなことにも挑戦しつつ、鯖江市らしさを広く発信してまいりたいと考えておりますので、引き続き、市民の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 市民の皆様にとって幸多き一年になりますことを心から祈念して、新年のご挨拶といたします。

令和六年 新 春  鯖江市長 佐々木勝久

お問い合わせ

このページは、秘書広聴課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)

秘書広報広聴グループ
TEL: 0778-53-2202(秘書)
TEL: 0778-53-2203(広報)
FAX:0778-51-8161

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る