明治大学・鯖江市連携事業「市民活躍講座」
ページ番号:177-704-354
最終更新日:2025年9月9日
明治大学と鯖江市の連携事業について
平成23年11月、明治大学の創立者の一人・矢代操先生の出身地が鯖江市であるご縁で、鯖江市と明治大学は、鯖江市が有する歴史・伝統・文化・産業集積・自然ならびに明治大学が有する知的資産および人材を有機的に活用して、相互の交流および発展を図るために、協定を締結しました。
明治大学・鯖江市連携協定締結 – めがねのまちさばえ 鯖江市
2025年度 「市民活躍講座」について
明治大学と鯖江市は、まちづくり、産業、文化、教育、学術などの分野で活躍する市民への学びの場および学習機会を提供することを通じ、豊かな地域の未来の創造、時代に調和する人材を育成するため、下記の市民活躍講座を開設いたします。
Vol.2 トランプ米大統領のリーダーシップスタイルとコミュニケーション戦術
日時:2025年10月4日(土曜日)14時00分~15時30分
場所:鯖江市文化の館(図書館)2階ホール
講師:海野 素央 氏(明治大学政治経済学部教授)
内容:ディール(取引)を重視するトランプ大統領のリーダーシップスタイルとコミュニケーション戦術について解説します。
定員:100名(定員になり次第、締め切り)
料金:無料
申込:10月3日(金曜日)〆切
※ お申し込みは下記のフォーム、または問合先(市民主役推進課:0778-53-2214)へのお電話にてお願い致します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、市民主役推進課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156