このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

鯖江百景ボリューム3

ページ番号:282-984-454

最終更新日:2017年3月24日

番号:21
名称:元三大師と福鉄鉄橋
眺める場所:通りから
 
福井鉄道福武線の市道に架かる鉄道橋で、大正13年頃に建築されたものです。無骨なリベットやコンクリート橋脚と、元三大師が開いた中道院の杉の大木が絶妙のコントラストです。また、正面の道路法面の芝桜も季節には美しい花を咲かせ見事な景観です。中道院は「すりばちやいと」のお寺として有名です。

番号:22
名称:サンドーム福井
眺める場所:JR北陸線車窓、周辺から
 
JR北陸線の車窓から、また北陸自動車道から見えるサンドーム福井は鯖江の名物風景であり、鯖江市のランドマークとなっています。

番号:23
名称:進徳小学校ポケットパーク
眺める場所:周辺から
 
ポプラと芝生広場のコントラストが四季を通じてすばらしく、車で通る人々にほっとする安らぎを感じさせる景観です。

番号:24
名称:めがね会館(鯖江市新横江2丁目)
眺める場所:周辺から
 
全国シェア80パーセントの生産を占める鯖江の地場産業めがねフレームのシンボル的拠点施設であり、鯖江の高建築物のランドマークです。

番号:25
名称:ラポーゼかわだ
眺める場所:周辺から
 
周辺の田園や山々の風景と、建物のデザインがマッチした近代的な施設です。

番号:26
名称:駅東線の街路樹
眺める場所:JR鯖江駅東通りから
 
鯖江市柳町付近のケヤキ並木、そして鯖江市文化センター横の銀杏で、特に三里山を正面に10月下旬の紅葉した銀杏並木と夕焼けに映えた景観はとてもいいです。

番号:27
名称:文化の館および前広場
眺める場所:文化の館周辺
 
鯖江市文化の館は、図書館でもあり、文化を披露できる施設です。また、北側の広場も散策でき、施設が周辺の景観とマッチしています。

番号:28
名称:青葉、吉谷町周辺桜並木
眺める場所:文殊近松通りから
 
鯖江市青葉、谷町地係の街路樹で、春に咲く時期の桜並木はトンネルとなり非常にきれいです。

番号:29
名称:中野大橋
眺める場所:中野大橋周辺
 
鯖江ICから鯖江市河和田地区に向かう「うるしの里通り」の途中、浅水川に架かる市内で唯一の木造欄干による橋です。「きらめきロード中河」の桜並木と調和した「あんどん」が夜きれいです。

番号:30
名称:御幸団地県道グリーンベルト(文殊近松通り)
眺める場所:御幸町周辺から
 
鯖江市御幸町地係で、国道8号線に出るまでの、県道(文殊近松通り)と住宅地をさえぎるかのように、約100メートルそびえたっており、いつまでも残してほしい眺めです。

お問い合わせ

このページは、公園住宅課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)

公園グループ
TEL:0778-53-2239
FAX:0778-51-8159
住宅グループ
TEL:0778-53-2240
FAX:0778-51-8159
西山動物園グループ
TEL:0778-52-2737
FAX:0778-52-2737

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る