このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

動物愛護に関する標語コンクール入賞者発表

ページ番号:882-731-439

最終更新日:2022年9月3日

動物愛護に関する標語コンクール

動物愛護精神の普及と啓蒙を図るため、小学生を対象に市内小学校12校および動物園来園者に対し、動物愛護に関する標語の募集を行い、以下のとおり入賞作品が決定しましたのでお知らせします。
募集期間 令和4年7月1日から7月22日
応募総数 1,093点

入賞作品

入賞作品

優秀賞 5名

「ぼくもあまえんぼ レッサーパンダもあまえんぼう いっしょに大きくなろうね」

惜陰小学校 2年 有馬智晴さん

「帰ったら 犬がなくのは どうしてだ」

進徳小学校 3年 齋藤寛太さん

「くじゃくさん まちくたびれたよ わたしのまけ」

 鯖江東小学校 2年 古山彩花さん

「ぼくが守る! ほんのり明るい ホタルのひかり」

中河小学校 6年 栗田創介さん

「つつじの花 黒アゲハさんが みつをすう」

北中山小学校 4年 渡邉祐里さん

その他 西山動物園 32名

全国の動物愛護標語コンクールにおいて1点が入賞しました

日本動物園水族館協会が主催の動物愛護標語コンクールにおいて、当園から優秀作品の5点を推薦したところ、1点が入賞しました。
銀賞・日本動物園水族館協会長賞
「くじゃくさん まちくたびれたよ わたしのまけ」
鯖江東小学校2年 古山彩花さん
詳細は日本動物園水族館ホームページをご覧ください。

入賞作品展示のご案内

優秀賞5点と西山動物園賞32点の作品を以下の期間中に展示を行います。
開催期間 令和4年10月1日(土曜日)から10月30日まで(日曜日)
開催場所 西山動物園 レッサーパンダのいえラウンジ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、西山動物園が担当しています。

〒916-0027 鯖江市桜町3丁目8番9号

TEL:0778-52-2737
FAX:0778-52-2737

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る