このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

ウォーターフェスを開催しました

ページ番号:573-166-469

最終更新日:2022年8月23日

ウォーターフェス開催しました

 8月6日(土曜日)納涼祭の代替え事業として子ども対象に「ウォーターフェス」を開催しました。
トップバッターを飾ったのは、公民館事業に参加しているきっずダンスの皆さん。
少ない練習時間の中、汗だくになりながら出番ギリギリまで練習し、本番は格好いいダンスを披露してくれました。

 

 

きっずダンス
汗だくになりながらダンス練習

キッズダンス
カッコイイ!ダンスを披露

次は河端太鼓の演奏です。
太鼓のリズムと音で祭りのムードを一気に高めてくれて、コロナになる前の活気ある納涼祭を思い出した方もいました。

河端太鼓の皆さん
太鼓の音とリズムで胸が躍ります

河端太鼓の皆さん

メインの水風船の投げ合いは、約1万個の水風船を使用。
びしょ濡れになりながらも、終始子どもたちの楽しい雰囲気や笑い声が絶えません。
まるでコロナ生活で溜まったうっぷんを晴らすようにすがすがしい姿がみれました。
風船のゴミもみんなでキレイに拾ってくれて大助かりです!

水風船を使って遊びます。
水風船を使って遊びます

水風船を使って遊びます
水風船でキャッチボール

水風船を使って遊びます
びしょ濡れです。

水風船を使って遊びます
笑顔がたくさんあふれています

最後にファミリー用の花火を打ち上げ、夏の夜空を彩りました。
この日は、子どもたちの笑顔がたくさんあふれ、親御さんたちも一緒になって水風船を投げ合い、童心に帰って楽しんでいました。

ファミリー用打ち上げ花火
打ち上げ花火で夏の夜空を彩りました

お問い合わせ

このページは、中河公民館が担当しています。

〒916-0033 鯖江市中野町203番地8

TEL:0778-51-3102
FAX:0778-51-7831

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る