このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

ふるさと学習 新幹線高架橋の見学

ページ番号:100-703-605

最終更新日:2020年11月6日

新幹線高架橋見学

ふるさと学習の一環として、8月28日(金曜日)に中河小学校5,6年生を対象に、新幹線高架橋の上を見学してきました。

新幹線高架橋見学
現場で働く方たちと一緒に高架橋へ上ります

新幹線高架橋見学

新幹線高架橋見学
見晴らしがとてもいいです。向かいの山は三里山です。

新幹線高架橋見学

新幹線高架橋見学
レールを引く前の高架橋

新幹線高架橋見学

レールを敷く前の高架橋で工事の説明を聞き、児童たちは、考えてきた質問を次々と聞いていました。
「質問内容(一部抜粋)」
・コンクリートはどれだけ使いましたか?
・暑さで線路は膨張しますか?
・工事で大変なことはなんでしたか?
など興味芯々でした。

ドローンも飛ばしてくれて地上からの様子を見ることができました。ドローンで作業の進み具合などを本社に伝えるなど、最新の技術なども駆使していることがわかりました。

一生のうちでも一度あるかないかの高架橋の上を見学することができて、素敵な思い出になり、新しい中河の風景を目に焼き付けることができました。

お問い合わせ

このページは、中河公民館が担当しています。

〒916-0033 鯖江市中野町203番地8

TEL:0778-51-3102
FAX:0778-51-7831

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る