自由自在に変身!風呂敷活用講座
ページ番号:147-653-461
最終更新日:2020年12月13日
11月7日(土曜日)、風呂敷を実際活用しながらの学習会を開催しました。
風呂敷は便利な布で、袋やストール、カーディガン、帽子など結び方によって自由自在に変身するといった優れものです。
多機能性を備えていることから 緊急避難持ち出し袋のチェック リストにも挙げられています。
風呂敷は1300年程の歴史があり、 銭湯(お風呂)に行くときに衣類を風呂敷に包んで持っていったことから風呂敷と名付けられたそうです。
ちょっとした包み袋に変身
バッグにも変身
風呂敷をかばんの中に1枚忍ばせておくと意外と便利です。オシャレに活用するともっと楽しめそうですね。
お問い合わせ
このページは、中河公民館が担当しています。
〒916-0033 鯖江市中野町203番地8
TEL:0778-51-3102
FAX:0778-51-7831