このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

中河地区合宿通学 ダンボールハウス完成!

ページ番号:880-493-328

最終更新日:2019年7月31日

合宿通学
防育授業が始まり、地震が起きた場合の対応についてお話をお聞きしました。

合宿通学
夕食の前にじゃんけんして遊んでます。

ボランティア
食事ボランティアの方々が夕食のメニューを説明してくださってます。

夕食
バイキング形式で自分たちでおかずをトレーに入れていきます。

夕食
手作りの夕食をいただきながら、女子トーク中。

ダンボール
ダンボールハウスを自分たちで考えて組み立てていきます。

ダンボール
班によってアイディアが違い、この班はダンボールを丸めて柱を作り強度を高める工夫をしています。

ダンボール
この班は個々の部屋を確保していました。

体ふき
今日はお風呂に入らず、体をふくという体験をします。

健康チェック
寝る前に健康チェックを行います。いよいよ就寝時間が近づいてきました。

 ダンボールハウスを作り始めますと言ったとたんに、全員が大声で「やったー」と元気に叫びながら自分のブースに走っていき、思い思いのハウスを班で協力しながら、秘密基地をつくっているかのように楽しそうに作っていました。班によって作り方に違いがあり、個人の部屋を作ったり、窓や鍵付きの玄関を作ったりとどの班も工夫している様子が伺えました。現在は、就寝時間です。みんな興奮気味ですがちゃんと寝てくれるでしょうか?

お問い合わせ

このページは、中河公民館が担当しています。

〒916-0033 鯖江市中野町203番地8

TEL:0778-51-3102
FAX:0778-51-7831

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る