かわだ保育所
ページ番号:716-211-256
最終更新日:2021年2月12日
保育方針
- 自分に誇りを持ち、他人を思いやる人間性豊かな子どもを育てる。
- 正しい治慧を持ち、自分で判断できる力の基礎を培う。
子どもの一生の根っこが育つ大切な時期に、共に生きる事に使命感を持ち、愛し、教え、支える。
自然物に触れたり、直接体験のできる時間や場を豊富に用意する。
地域の人達に支えられ健やかに育つよう連携をはかる。
2月の行事予定
1日(月曜日)修了記念写真撮影
5歳児が修了記念の集合写真を撮影します。
2日(火曜日)節分豆まき会
みんなの健康や幸せを願って豆まきをして、体や心の悪い鬼を追い払います。
8日(月曜日)絵本とのふれあい
3・4・5歳児が、かわだ文庫の方に絵本の読み聞かせをしていただきます。
9日(火曜日)体操教室
4・5歳児が講師の先生にご指導いただいて、今年度最後の体操教室に参加します。
16日(火曜日)避難訓練
午睡中の火災を想定して避難訓練を行います。
3月の行事予定
2日(火曜日)避難訓練
自由遊び中の火災を想定して、避難訓練を行います。
3日(水曜日)ひなまつり会
お雛様の話を聞いたり、職員の出し物等を見たりして、子ども達の健やかな成長を願います。
11日(木曜日)お別れ会
4歳児が中心となって、全園児と職員で5歳児の修了をお祝いします。出し物や手作りのプレゼント交換等もして楽しみます。
20日(土曜日)修了式
5歳児12名が修了式の日を迎えます。修了児の保護者の方に参列していただき、4歳児と職員で晴れの日をお祝いします。
地図
お問い合わせ
このページは、保育・幼児教育課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
保育・幼児教育グループ
TEL:0778-53-2225