令和6年度保育士等養成修学資金貸付制度について
ページ番号:147-529-917
最終更新日:2024年8月15日
鯖江市では、保育人材の確保策として、将来、鯖江市内の保育所や認定こども園等において常勤の保育士や保育教諭等として勤務する意思のある人を対象とし、無利子で修学資金の貸付けを行っています。
貸付金は、卒業後1年以内に鯖江市内の保育所や認定こども園等において常勤の保育士や保育教諭として就職し、かつ5年間継続して勤務した場合には、その償還が全額免除されます。
貸付対象
次のすべてに該当する人
(1)市内に住所を有する人および市内に住所を有していた人で修学のために一時的に市外に住所を有する人
(2)指定保育士養成施設において修学する人
(3)指定保育士養成施設を卒業後、市内の保育所等において保育士等として勤務する意思がある人
(4)保育士等の養成を目的とする他の貸付け等を受けていない人
貸付金額
月額3万円 ※1人当たり総額72万円を限度とします。
※就職後、5年を経過せず離職した場合、全額返還となります。
貸付期間
正規の修学期間を限度に貸付決定された月から卒業する日の属する月まで。
貸付利子
無利子
貸付申請
所定の申請書等に必要事項を記入の上、添付書類と併せて保育・幼児教育課に提出してください。
募集期間
令和6年4月1日(月曜日)~令和6年5月13日(月曜日)
令和6年度利用希望者の募集は締め切りました。
貸付決定
厳正な審査の上、貸付の可否を通知します。
手引き(申請される前に必ずお読みください)
鯖江市保育士等修学資金貸付制度の手引き(PDF:430KB)
各種様式のダウンロード
様式第5号 保育士修学資金振込口座届出書(ワード:23KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、保育・幼児教育課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館2階)
保育・幼児教育グループ
TEL:0778-53-2225
FAX:0778-51-8157