妊娠がわかったら
ページ番号:256-920-330
最終更新日:2018年5月23日
妊娠がわかったら、早めにアイアイ親子サポートセンター(健康づくり課)に妊娠届出書を提出しましょう。
アイアイ親子サポートセンター
妊娠・出産・子育て期を通して、一人ひとりのさまざまな不安や悩みに寄り添い、安心して育児ができるように、保健師・助産師・栄養士がサポートします。お気軽にご相談ください。
妊娠届出に必要なもの
母子保健法施行規則により、平成28年1月以降、妊娠届出書に個人番号(マイナンバー)の記入が必要になりました。届出時に「個人番号の確認」と「本人確認」を行いますので、下記書類をご持参ください。
(1)妊婦本人が届出をする場合に必要なもの
個人番号の確認書類 + 本人確認書類
(2)代理人が届出をする場合に必要なもの
妊婦の個人番号の確認書類 + 妊婦の本人確認書類 + 委任状
個人番号の確認書類 |
---|
個人番号カード |
通知カード |
個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書 |
本人確認書類 |
||
---|---|---|
区分 | 「氏名と住所」または「氏名と生年月日」の記載があるものが必要です | |
A |
顔写真付き |
個人番号カード、運転免許証、パスポート、住基カード、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、社員証・職員証(顔写真付き)、学生証(顔写真付き)、資格証明書(顔写真付き) など |
B |
顔写真なし |
健康保険証、資格証明書、住民票の写し、戸籍の付票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、国民年金手帳、地方税・国税の納税通知書、社会保険料納付通知書、手当の認定等に係る通知文書、地方税・国税・社会保険料・公共料金の領収書、納税証明書、鯖江市や福井県が発行した予め氏名等が印字された申請書・届出、社員証・職員証、学生証 など |
代理人が届出を行う場合は委任状が必要です。妊婦本人が記入したものをご持参ください。
届出の際には、下表のサービス等の詳しい説明や妊婦さんのご相談に応じていますので、妊婦さんご自身がお越しください。
なお、やむを得ず代理の方が来られる場合は、できるだけ本人の妊娠に詳しいご家族がお越しください。
※届出書は下記からもダウンロードできます。
妊娠中のサービスについて
事業名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
母子健康手帳の交付 月曜日~金曜日 8時30分~17時 (土日祝日、年末年始はお休み) |
アイアイ鯖江(健康づくり課) |
妊娠届出書を提出し、「母子健康手帳」をもらいましょう。また妊娠中の悩みや心配事の相談ができます。 |
妊婦一般健康診査 |
県内医療機関 | 母子健康手帳と一緒に妊婦一般健康診査受診票が交付されます。適切に健診を受けましょう。なお、里帰り出産に伴う県外での妊婦健診費用の助成があります。健康づくり課にお問合せください。 |
すくすく育児相談(予約制) | アイアイ鯖江(健康づくり課) |
妊婦の生活について助産師、保健師、栄養士等に相談できます。また先輩ママや赤ちゃんともふれあえます。 |
家庭訪問 月曜日~金曜日 8時30分~17時 (土日祝日、年末年始はお休み) |
相談者宅等 | 希望の方には、助産師、保健師、栄養士が訪問し食事や健康管理などの相談に応じます。 |
電話相談 月曜日~金曜日 8時30分~17時 (土日祝日、年末年始はお休み) |
アイアイ鯖江(健康づくり課) |
電話で悩みや心配ごとの相談ができます。 |
注釈1: 「アイアイ鯖江」はアイアイ鯖江・健康福祉センター(水落町2丁目30-1)です。
アイアイサポートセンターでは以下の事業も行っています。お気軽にご相談ください。
・産前・産後サポート事業
産前・産後の妊産婦さんに対し、助産師さんから心身の不調や母乳に関する相談などを受けられます。電話・来所相談、もしくは家庭訪問での対応になります。
・産後ケア事業
出産して退院後、体の不調や家族等からの協力が得られないなどの理由で、家事や育児に支障をきたす恐れのある母子は、医療機関で日帰りまたは宿泊のサポートを受けられます。(自己負担有)
里帰りにおける健診費用の助成について【詳細はこちら】(ワード:62KB)
里帰りにおける助成の申請書はこちらからダウンロードできます。(PDF:195KB)
※ 妊婦さん以外の口座に受給するときは委任状が必要です。(PDF:88KB)
すこやかな妊娠と出産のために 妊婦健診を受けましょう(厚生労働省HPへのリンク)(外部サイト)
お問い合わせ先
鯖江市健康福祉部健康づくり課
(アイアイ鯖江・健康福祉センター内)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116