令和5年春期休暇中の学童保育について(児童センター等で鯖江市が実施するもの)
ページ番号:196-225-099
最終更新日:2023年2月1日
長期休暇中にご事情で、家で子どもだけになる家庭の児童を対象に、午前中から学童保育を実施します。
※平日および土曜日に実施する通常期の学童保育とは別に申し込みが必要になります。実施会場も地区ごとに指定するため、通常期と同じではありません。
対象
市内に居住する、日中留守になる家庭の新小学校1年生~6年生までの児童
※各会場で申込者が定員を超えた場合は、学年の小さい児童を優先し、利用をお断りする場合があります。
会場
対象校区 | 実施会場 | 所在地 | 連絡先 | 定員 |
---|---|---|---|---|
惜陰 |
本町児童センター | 本町4丁目6-16 | 52-8903 | 20名 |
小黒町児童センター | 小黒町1丁目1-18 | 52-4529 | 20名 | |
鯖江東 | 新横江児童センター | 定次町108 | 51-1450 | 45名 |
神明 | 神明児童クラブ | 水落町4丁目13-23(神明小学校内) | 51-1710 | 75名 |
鳥羽 | 鳥羽中児童センター | 神明町4丁目7-55 | 52-5920 | 20名 |
中河 | 曲木児童センター | 中野町54-30-1 | 52-5940 | 30名 |
中河児童クラブ | 中野町73-16(中河小学校内) | 未定 | 20名 | |
上河端児童クラブ | 上河端町40-28(上河端町集落センター内) | 52-5550 | 25名 | |
片上 | 片上児童クラブ | 大野町6-8-1(片上公民館内) | 51-4801 | 30名 |
立待 | 石田児童センター | 石田下町17-11 | 52-5150 | 30名 |
吉川 | 平井児童センター | 平井町27-9-5 | 62-0716 | 45名 |
吉川児童クラブ |
大倉町22-1(吉川小学校内) | 62-3170 | 30名 | |
豊 | 豊児童クラブ | 下野田町39-29(豊小学校内) | 62-2111 | 75名 |
北中山 | 北中山児童クラブ | 磯部町25-11(北中山小学校内) | 65-1027 | 25名 |
河和田 | 河和田児童クラブ | 西袋町67-8(河和田小学校内) | 65-0330 | 30名 |
※令和5年度通常期の利用会場が、春期休暇中の学童保育の実施会場となっている場合は、同じ会場への利用申し込みをお願いします。
※各会場で申込者が定員を超えた場合は、学年の小さい児童を優先し、利用をお断りする場合があります。
また、ご希望とは異なる児童クラブへの変更をお願いする場合もあります。
上記以外の学童保育(児童クラブ)保育園等で社会福祉法人等が実施するもの はこちらをご覧ください。
利用時間
午前8時から午後6時まで
保育期間・保育料
保育期間 | 保育料 |
---|---|
(1)令和5年3月25日(土曜日)~4月7日(金曜日) | 3,500円 |
(2)令和5年4月1日(土曜日)~4月7日(金曜日) | 1,500円 |
※日曜日はお休みとします。
※新1年生は(2)の期間のみ利用可能です。
申込期限
令和5年2月21日(火曜日) ※期限厳守
学童保育を希望される方は、下記の「案内」をお読みの上、申込期限までに、申込書を希望される実施会場に提出してください。
なお、中河児童クラブの場合は、曲木児童センターへ提出してください。
申込書類
「令和5年春期休暇の学童保育申込書」は希望する会場に用意しています。
下記からダウンロードもできます。
令和5年春期休暇中の学童保育申込書(1)(ワード:108KB)
令和5年春期休暇中の学童保育申込書(1)(PDF:207KB)
令和5年春期休暇中の学童保育申込書(2)(ワード:109KB)
令和5年春期休暇中の学童保育申込書(2)(PDF:207KB)
※令和5度の通常期の学童保育に申し込まれた方は、就労証明書等の添付は不要です。
利用の辞退
学童保育の入所決定後、利用を辞退される場合、「辞退届」が必要です。
必要事項を記入の上、3月24日までに子育て支援課または学童保育の会場に提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、子育て支援課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
母子児童グループ
TEL:0778-53-2224
TEL:0778-53-2269(児童相談)
FAX:0778-42-5094