このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

近松門左衛門略年譜

ページ番号:361-875-502

最終更新日:2017年3月24日

近松の生涯

年代 概要
承応2年(1653)

吉江藩(現在の鯖江市吉江町付近)で生まれたと推定。
人間形成に大切な時期を過ごす。

(寛文4年以降) 京都へ移住する。 公家に仕える。
寛文11年(1671):18歳 俳句集「宝蔵」に入集する。
天和3年(1683):30歳 宇治座で「世継曽我」を上演する。
貞享3年(1686):33歳

「佐々木大鑑」にはじめて作者名“近松門左衛門”と署名する。
浄瑠璃作者として活躍する。

(元禄期後半) 歌舞伎作者として活躍する。
元禄16年(1703):50歳 「曾根崎心中」が大当たりとなる。
宝永3年(1706):53歳 京都から大坂へ移住する。 浄瑠璃で多くの傑作を生み出す。
正徳5年(1715):62歳 「国性爺合戦」が長期公演される。
享保9年(1724):71歳

「関八州繋馬」を上演する。 辞世文を書く。

11月22日大坂で亡くなる。

お問い合わせ

このページは、文化課が担当しています。

〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号

文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る