5歳~11歳の新型コロナワクチン接種について
ページ番号:801-155-083
最終更新日:2022年4月20日
3月1日(火曜日)から、小児(5歳から11歳の方)の方への新型コロナワクチンの接種を開始しました。
- 接種を希望される方は、医療機関にご予約ください。
- 接種を受けることは義務や強制ではありません。
- 小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。しかし、小児については、現時点において、オミクロン株に対するエビデンスが確定的でないことも踏まえ、小児について努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされました。(詳しくは
厚生労働省Q&A(外部サイト)をご覧ください)
- 接種券に同封した説明書や下記の接種に関する資料をご覧いただき、ワクチンを受けるか、お子様と一緒にご検討ください。
接種券発送スケジュール
平成29年3月生まれ以前の方には発送済
平成29年4月生まれ以降の方へは、誕生月の末日に発送予定
5歳~11歳のお子さんの新型コロナワクチン接種の概要
ワクチン:ファイザー社の小児用ワクチン(12歳以上で使用しているファイザー社製ワクチンと接種量・有効成分の量が異なります)
※現在、1回目の接種日時点の年齢が11歳の場合は小児用ワクチン、12歳の場合は一般と同様のワクチンを使用することになります。
※小児用ワクチンは、12歳の誕生日の前々日までの人が対象です。
※1回目に小児用ワクチンを接種した場合は、2回目の年齢が12歳でも小児用ワクチンを使用します。
接種費用:無料
接種回数:2回
接種間隔:3週間
接種できる指定医療機関
医療機関名 | 電話番号 | 接種対象者 | 接種曜日(予定) |
---|---|---|---|
川口小児科医院 | 51-0025 | かかりつけ患者のみ | 毎週火曜日 |
斎藤病院 | 51-0593 | かかりつけ患者のみ | 毎週土曜日 |
津田クリニック | 予約を一時停止しています | 接種希望者すべて | 毎週水曜日 |
ともだち診療所 | 51-4895 | 接種希望者すべて | 毎週月・火・水・金・土曜日 |
広瀬病院 | 51-3030 | 接種希望者すべて | 毎週月・火・木・金曜日 |
柳沢医院 | 52-6100 | 接種希望者すべて | 毎週木・土曜日 |
5歳~11歳小児への新型コロナワクチン接種に関する資料
5歳から11歳のお子様と保護者の方へ 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)(PDF:3,821KB)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児5~11歳接種用)(厚生労働省)(PDF:1,020KB)
新型コロナワクチンを接種される5歳以上のお子様と保護者の方へ(ファイザー社資料)(PDF:7,953KB)
日本小児科学会「5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(PDF:470KB)
日本小児科医会「5歳~11歳の新型コロナウイルスワクチン接種にあたって」(PDF:222KB)
お願いなど
(1)接種当日は、保護者が同伴してください。
(2)他のワクチンとの接種間隔は、医師に相談してください。
(3)新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために
・保護者もワクチン接種をご検討ください。
・ワクチン接種後も、感染予防対策を継続してください。
マスク着用、密集・密接・密閉の回避、手洗い、咳エチケット等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
ワクチン接種グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116