令和元年度里山林内放牧
ページ番号:782-776-731
最終更新日:2019年5月30日
鯖江市では、山ぎわの農地や林内に繁殖牛2頭を放牧する獣害対策をとることで、電気柵等の維持管理に要する大きな労力負担を軽減するとともに、放牧を通して里山の資源の有効活用をはかり、豊かな山里の保全・再生を図っています。山際に賑わいがあることで、獣害に強い地域をつくっています。
黒くて、大きくて、かわいい若狭牛に会いに、ぜひ河和田に足を運んでください。
事業内容
放牧期間 令和元年6月1日から10月末ごろ
放牧場所 鯖江市沢町地係の河和田川堤防周辺
電気柵を設置して放牧します。草の状況により転牧します。
委託先 河和田東部美しい山里の会(代表 土田厚)
放牧牛 敦賀市滝沢牧場(牧場長:滝沢和彦)所属の妊娠した若狭牛 2頭
管理体制 河和田東部地区の住民有志により実施され、日々の点検管理を行います。基本的に堤防等の草を食べて過ごします。
平成30年の入牧の様子
トラックでやってきます
お久しぶり
到着したら点検です
点検してごはんを食べます
お問い合わせ
このページは、農林政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)
農林振興グループ
TEL:0778-53-2232 0778-53-2233
FAX:0778-51-8153
農地管理グループ
TEL:0778-53-2234
FAX:0778-51-8153
鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:0778-51-2110