市民活動団体との協働事業に関する相互連携協定調印式
ページ番号:250-956-734
最終更新日:2017年3月24日
鯖江市と市民活動団体による新たな協働事業に関する相互連携協定調印式
5月29日(木曜日)、下記の2つの協働事業に関し、各団体のあいだで話し合いがまとまり、牧野百男鯖江市長と2つの市民団体のあいだで「相互連携協定調印式」が行われました。
相互連携協定事業の紹介
鯖江駅東線景観形成事業
鯖江市の東の玄関にあたる鯖江駅東線の良好な景観づくりを地域ぐるみ・町ぐるみで進めるため、鯖江市文化センターから鯖江駅東口に至る道路の街路樹と民間の建物に、クリスマス時期をはさんだ12月から翌2月までの間、イルミネーションを配しライトアップを施すことにより、明るく、賑わいのあるまちづくりに寄与。
平成19年3月にComfortさばえから市民協働推進会議に提案され、昨年度から事業化。
協定者
特定非営利活動法人Comfortさばえ
外国人ママの子育て支援事業
外国人の母親や妊婦が気軽に子育てや健康についての相談をしたり、おしゃべりする場を提供することで、外国人市民が安心して暮らして行ける環境を整えるための事業。
平成19年度に開催された市多文化共生連絡会議と鯖江市国際交流協会等との懇談会において、外国人市民をめぐるさまざまな問題提議があり、鯖江市国際交流協会が、「外国人ママの子育てサークル Yochi Yochi」というサークルを結成し、外国人ママを対象として子育て支援事業が開始された。
協定者
鯖江市国際交流協会
お問い合わせ
このページは、市民活躍課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156