オープンガバメントサミット2015 in 鯖江 - 2015年10月31日(土)鯖江市嚮陽会館にて開催

開催概要

オープンガバメントサミット2015 in 鯖江

  • 日時:2015年10月31日(土)13時30分~18時10分
  • 会場:鯖江市嚮陽会館
  • 内容:鯖江市が目指す市民主役、市民協働のまちづくりの基盤はオープンガバメントです。インターネット、WEBは市民と行政の距離を縮め、積極的な市民協働は時代の閉塞感の打破、あらゆる社会課題の解決につながってきます。この社会を実現するには、公共データの活用に限らず政策の決定プロセスや実行段階でも市民が積極的にかかわり、さまざまなアイデアや工夫を凝らしながら社会の課題に取り組んでいくことが必要です。
    『まちづくり、自由参加』ITのまち鯖江から発信する第5回目となる“IT推進フォーラム”は未来を拓く“オープンガバメント”について、全国で先進的に活躍されている皆さんに語り合っていただきます。
  • 参考:オープンガバメントサミット2013のページはこちら
13:30-13:45

オープニング(市長挨拶)

13:45-14:45

第1部テーマ:鎌倉&鯖江のトップに聞く「愛される地方のつくりかた」

福野泰介
福野 泰介

株式会社jig.jp 代表取締役社長

㈱jig.jp CEO パソコンサイトを携帯電話で見られるようにするソフト「jigブラウザー」、twitterをサクサク使う使う「jigtwi」、地域に関する質問や疑問を解決していく「教えて!おとうちゃん」など利用者視点でサービス開発と提供を行う。福井高専卒。アプリ開発「一日一創」、まちづくり活動やオープンデータの提案者でもある。
松尾崇
松尾 崇

鎌倉市長

日本大学、会社勤務を経て、議員秘書として政治を学ぶ。その後、鎌倉市議、神奈川県議を通算8年間勤め現職(現在2期目)。家族は妻と娘3人。趣味はジョギング・山登り・スノーボード。
今村泰彦
今村 泰彦

OMOTENASY合同会社 代表社員

鎌倉でIT企業を経営。サイレントディスコ用ヘッドフォン「VIE SHAIR」など提供する傍ら、「カマコンバレー」に参加、禅寺でのハッカソン「ZenHack」カルチャーイベント「Zen Fes」などコミュニティー活動も積極的に行っている。
牧野百男
牧野 百男

鯖江市長

福井県総務部長、小浜市副市長、福井県議会議員を経て、2004年から鯖江市長、現在3期目、ブログ、twitter、facebook、最近ではUstreamを駆使して自ら”ITのまち鯖江”を牽引するIT市長、コメントやいいね!が何よりのエネルギーの源、一方、市内をくまなく見て回る現場主義者でもある。
竹部美樹
竹部 美樹

NPO法人エル・コミュニティ代表

東京のITベンチャー企業、新卒採用ブランドのコンサルティング企業で働いた後、2008年から地元鯖江市にて鯖江市地域活性化プランコンテストを開催。若者が活躍できるフィールドを地元学生と共に作る活動や、鯖江市による「オープンデータ」の取り組みなどをコーディネート。
14:50-15:50

第2部テーマ:民主主義を見直そう「未来の地方議会のカタチ」

松野豊
松野 豊

麗澤大学地域連携センター客員研究員

麗澤大学地域連携センター客員研究員、NPO法人ドットジェイピー顧問。前千葉県流山市議会議員。議員時代は議会基本条例策定特別委員長、議会運営委員会委員長、議会活性化推進特別委員長、広報広聴特別委員長を歴任。日経グローカル/日本経済新聞社「ここから始める議員活動」に連載中。
清家あい
清家 あい

港区議会議員

青山学院大学国際政治経済学部卒業後、産経新聞社会部記者。結婚・出産を機に退社。港区の子育て環境改善を訴える「港区ママの会」主宰。2011年から港区議会議員、民主党所属、2期目。今年4月の選挙ではトップ当選。第9回マニフェスト大賞「ネット選挙・コミュニケーション戦略賞」最優秀賞受賞。
曽我豪
曽我 豪

朝日新聞編集委員

1985年入社、九州での4年の警察回りを経て1989年政治部。四半世紀に及ぶ政権・政局取材の傍ら、週刊誌・月刊誌も経験、グローブやオピニオン面の作成に関わる。政治部長を辞めたあとはコラム執筆など現場に戻り、とくに今年はオープンデータ活用と18歳投票・主権者教育をテーマに全国を回っている。
増沢諒
増沢 諒

食べる政治 代表

早稲田大学卒業後、ITベンチャーでの勤務を経て、現在、東工大大学院修士課程。研究テーマは「ネットと政治」。ネット選挙解禁を目指す活動「One Voice Campaign」をはじめとし、様々な啓蒙活動を展開。第8回マニフェスト大賞受賞。
15:55-16:55

第3部テーマ :みんなで創る新しい社会「官民イノベーション」

勝屋久
勝屋 久

プロフェッショナル・コネクター/ペインティング・アーティスト

日本IBMにて25年間勤務。2000年IBM Venture Capital Group パートナー日本代表、経済産業省IPA 未踏IT人材発掘・育成事業 プロジェクトマネージャーなどを経て、2010年8月に独立。ビジネス・ブレークスルー大学 客員教授、富山県立大学MOT 非常勤講師、上智大学理工学部非常勤講師、総務省 地域情報化アドバイザー、総務省NICT ICTメンタープラットフォーム メンター、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議 理事/ビジネス プロデューサー、西粟倉ローカルベンチャースクール校長、鯖江NPO法人エル・コミュニュティ理事など多数の顔も持つ。
湯浅岳史
湯浅 岳史

IPC(イノベーション推進センター)Principal Research Engineer

パシフィックコンサルタンツで17年間、国内外の水環境改善に従事した後、同社グループに設立されたIPCに出向。国内外の社会課題の解決、地域発社会イノベーションの推進を目指す。中央大学非常勤講師。
中島みき
中島 みき

ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー マーケティング本部長

約10年間の広告代理店での営業経験を経て、2006年オーバーチュア株式会社入社、2008年よりヤフー株式会社にて広告事業の営業推進領域を担当、2013年からマーケティング本部長として、ヤフーのマーケティングソリューションの広報宣伝、調査分析、チャネル開発、商品企画、各種サポート等、「売れる仕組み作り」に責任を持つ。
吉越輝信
吉越 輝信

SAPジャパン株式会社 クラウドファースト事業統括本部 ネクストイノベーションデベロップメント シニアマネージャー

スポーツ業界やスタートアップなどとの共創推進を担当。 「想像力と創造力に限界無し。常識をぶち壊せ!」をキーワードに、世界をより良く、人々の暮らしを豊かにするためのイノベーションを生み出す為に日々活動。 座右の銘は、"No Rain, No Rainbow”。
17:10-18:10

交流会(参加費1,000円、学生無料)