このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

西山動物園開園40周年記念 国際レッサーパンダデーを開催します

ページ番号:689-792-054

最終更新日:2025年9月6日

テーマは「レッサーパンダのために、「生息域外」の動物園でできること ~西山動物園40年の取り組み~」

毎年9月の第3土曜日の「国際レッサーパンダデー」にあわせ、鯖江市の市の動物、西山動物園のシンボルとして市民の方々に親しまれてきたレッサーパンダの生態や野生での現状、危機的状況に置かれているレッサーパンダ保全について、 また「生息域外保全」として40年間レッサーパンダの保全に携わってきた西山動物園での飼育の歴史を振り返りながら、「生息域外」で生活している私たちにできることが何か、一緒に考える特別イベントを開催します。

西山動物園開園40周年記念 国際レッサーパンダデーちらし

開催日 令和7年9月20日(土曜日)、21日(日曜日)

開催場所 西山動物園

参加費 無料

イベント内容

レッサーパンダクイズ 
■ 時間 10時~11時 
■対象 小学生以下 
■定員 50人/日 
■場所 西山動物園入口(管理事務所前) 
■その他 参加者に参加賞を配布

レッサーパンダのガイド 
■時間 11時~(10分程度) ■場所 レッサーパンダのいえ 屋内運動場

レッサーパンダのパネル展示
■時間 9時~16時30分 
■場所 レッサーパンダのいえギャラリー  ※ギャラリーの展示は令和7年10月13日(月曜日・祝)まで
■内容 レッサーパンダの生態・野生での現状などの基本情報、生息域外保全として40年間の西山動物園での取り組みを紹介

関連リンク

お問い合わせ

このページは、西山動物園が担当しています。

〒916-0027 鯖江市桜町3丁目8番9号

TEL:0778-52-2737
FAX:0778-52-2737

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥・動物
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る